Vapor Trail

明るく楽しく元気よく

2023年振り返り

1月 新規機能の開発を始めた
2月 変わらず
3月 今の会社に入って1年が経過。意外と早かった。
4月 妻のおじさんが死去。
5月 変わらず
6月 ツリー構造のデータの並び替えのフロント実装がむずかった。
7月 業務委託の方の面接もやるようになった
8月 ビアガーデンに行った
9月 正社員の面接もやるようになった。
10月 変わらず
11月 変わらず
12月 副業を始めた。お世話になったマネージャの人が退職する。

総括

仕事に関して

 今月リリースされた新機能の開発していた1年だった。23年第4四半期をリリース目標にして最初は間に合うのか?と考えていたが、寄せ集めの即席のチームではなく1年前からあるチームだったことと似ている機能の開発をしていたチームだったので、安定して開発できた感がある。あとは仕様を詰めるディレクターの人が歴の長く細かい仕様について詳しい人だったのでそれも大きかったと思う。進め方としては大枠の仕様とFigmaモックアップができたら実装して細かい部分は作りながら詰めていくみたいなスタイルで開発をした。
 11月くらいからアルファ版として実際にユーザーにトライアルしてもらってみたいなことをして期待値とズレがないか確認できたのも良かったが、ディレクターの人の負担は大きかった。ディレクター=プロダクトオーナーなのだが、仕様書作成、スコープ調整、マネージャー・営業・カスタマーサポートなどのステークホルダーとの調整もしてとディレクターの職務広いなと思った。丸1年かけて開発していて、最小限の機能だけにしてさっさとリリースすればよいのではとも考えていたが、人によってあって当たり前の機能が違って組織が大きくなるとこういう問題も起こるのかと知った。MVP、MVPとよく言われるが、この記事で元GitLabの人も同じようなことを言っている。
 自分はツリー構造のデータを保存する機能の部分を開発したのだが閉包テーブルに挑戦できたことは良かった。サーバサイドだけではなくフロントエンドも実装したが、ドラッグアンドドロップで項目の並び替えや階層を移動する処理の実装はかなり苦戦した(こういうやつ)。ただの縦移動だけではなく階層という横移動もできるとなると考えることが増えてメモ化をして再レンダリングしないようにしたり、VirtualListを使用して重くならないようにしたりも大変だった。

 前の会社の同僚だった人が会社を立ち上げて人手が足りなくて困っているということなので12月から副業を始めた。副業はする気がなかったが、前の会社の同僚だった人が社長で特に納期などもない上にコードレビューもないし自分で自由にライブラリを入れることができるのでノンストレスで自分のペースでできるので楽しい。

 前の会社で同僚だった人が入社した。12月に一緒に飲みに行って自分が辞めたあとの話を色々聞いたが、前の会社で尊敬してためちゃくちゃ仕事ができるCTOの人が体調を崩してやめたという話を聞いてショックだったのと、やっぱりハードワークは良くないな健康が一番大事だなと改めて思うようになった。

私生活について

 4月に妻のおじさん(妻の父の兄)が癌で亡くなった。久しぶりに葬式に参加したのだが、葬式の最中に「自分が死んでもこんなに人たくさん来ないよなぁ」とか「こんなに供花来ないよなぁ」とか、葬式ってその人の人生が現れるなぁとか考えていた。おじさんは定年まで建設会社で働いていた人で、互助会?みたいなものがあるらしくその会社からも参列者が来たりちゃんと供花が届いていてJTCも悪くないのかなとか思った。

 2023年は資格を取らなかったが、データベーススペシャリストネットワークスペシャリスト(申し込みしてないのでもう間に合わない)、PMBOKあたり取りたい。